忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ですけど

チロルチョコ話を雑記でこそりと。

結局「男前豆腐店チョコレート」の入手は叶わず仕舞いでした orz
こちら(→)http://www.tirol-choco.com/のサイト内情報よりコピペ。
6月下旬より「男前豆腐店チョコレート」をセーブオン様、ココストア様、ユタカファーマシー様、天満屋ストア様、イズミ様、エブリワン様、ベイシア様などにて先行発売いたしました。
 あの「男前豆腐店」の濃厚な豆腐の味をリアルに再現した夢のコラボ商品です。「男前豆腐店」の豆腐を使用した豆腐チョコの中にさくさくの豆腐ビスケットを入れた飽きのこない味わいです。「男」のロゴを大きく載せたインパクトのあるパッケージの中に8個入った袋タイプです。(中のデザインは全部で4種類)
 数量限定のため商品がなくなり次第終了となります。予めご容赦ください。

コピペ終了。
中の人の近隣の店では取り扱ってなかった模様でした。ほろり。


つー訳で、随分前に買ったチロルチョコアレコレ。
08-10-19_22-02.jpg
「きなこもち」は単品販売もされてる秋の定番(!?)商品。
相変わらず「ンマー♪」でした。これが出てくると「秋になったなー」と思います。
でも考えてみると「きなこ」も「もち」も別に秋の定番って訳じゃない気がする…。
商品イメージとは絶大だなぁと思ったりしたw

「ポンジュース」も単品販売されてますが、セットだと単品にはない(筈)のグレープフルーツ味とアップルジュース味が入ってるのがちょっと嬉しい感じ。
ミカン(オレンジ?)味も良いけど、グレープフルーツ味が他にはない感じなので面白いのだ。

「芋栗なんきん」は以下コピペ
10月6日より「いもくりなんきん」をダイエー、イオン、マックスバリュなどにて発売いたします。秋冬アソートシリーズ限定の「栗ぜんざい」に、当アソート限定の「紫芋たると」と「南瓜プリン」の3つのアイテムが合計9個入った秋の味覚を堪能できる袋タイプです。
コピペ終了
「栗ぜんさい」は単品でも販売されてた気がする。
「紫芋たると」はビスケットのサクサク感が素晴らしい!
「南瓜プリン」はカラメルソースがちょいと甘すぎかも? でも美味い。

以上3品は半月~1ヶ月くらいかけて完食しました。
チロルチョコはどれもンマーですけど、毎日複数個食べちゃあかんよね…秋太りとの意味d(げふぅ

「芋栗なんきん」のコピペ内で把握できた方もいらっしゃるでしょうが、この3品はマックスバリュにて購入致しました。
片道30分位はかかるんだよね…>中の人がマックスバリュ行くには



そんなこんなで溜まってた(!?)チロルチョコを消化したので、他のチロルチョコも買えたのです。

08-11-14_18-04.jpg
こちらはローソン限定の2種。
ローソンが実施する「濃厚味わいフェア」に合わせた商品らしいです。
フェアは10月後半からだったので、店によってはそろそろなくなってるかもしれない?
買っただけでまだ食べてないのがアレですが、チロルなんだから味は素晴らしいと思うんだ。
食べるのが楽しみー♪

08-11-14_18-06.jpg
こちらはセブンイレブン限定の2種。
以下コピペ
「チロルチョコ<ミルクビス>」「チロルチョコ<Wアーモンド>」をセブン-イレブンにて順次発売いたします。セブン-イレブンが実施する「少年サンデー・少年マガジン50周年記念」フェアに合わせ、それぞれを代表する作品をパッケージデザインにしました。その数なんとサンデー・マガジン各80種類の合計160種類です。
コピペ終了
フェア自体はマガジン誌上で知ってた私。
フェア開始翌日にイソイソと買いに行ってました。…また食べてn(以下略
「ミルクビス」がサンデーパッケで「Wアーモンド」がマガジンパッケっぽい。
何を買おうかなー? と考えつつ選んだのはミスター味っ子のパッケと名探偵コナンのパッケ。
マガジン誌上でこの情報を見た時はもっと派手なパッケかなー?なんて想像してたのですが、コナンのパッケみたいにモノクロ調のが半分くらいを占めてたのでカラフルって感じとはちょっと違いました。
しかしまぁ…種類多すぎで(>パッケ)どれ買おうかな? なんて悩んじゃいますよね。
うる星やつらとかもあったよ!
…サンデーは良く解らない中の人ですが。(読んでるの、週間マガジンとWJだけやもん…)

Wアーモンドは本当に2粒のアーモンドを入れてるとの事なので、食べるのがとても楽しみなのだ。



そんな感じで雑記終了。
以下は読まなくても良いことですがー。

拍手

本日新車が届きましたよー。支払いは月曜日さ!ハッハー、ビンボウヒンニハツライゼ ママン





実は中の人、10月に事故にあいまして orz

一停無視した車と交差点でどーんとやらかしたのです。
こちらのスピードは然程出てなかったのですが(それでも10~20Kかねぇ)、ブレーキしても間に合わず、相手の車は1回転半位した模様。
不幸中の幸いとでも言えば良いのか、互いに車以外の損傷はなかったのですけども。
で、警察呼んだり、見てた方(相手方の車の後ろを走ってた車の運転手さん)が証言してくれたりして結果的には交差点での事故との事で8・2となったのですが。
警官に「ここは事故多発で先日も大きな事故があったんですよ。そちら側でも一時停止をして下さいね」と言われました。
…はぅん。

で。
乗ってた車はその月に初めての車検を控えていたのですが、車検前に2度の事故に遭遇してるのですね。
「当たり癖があるんじゃ?」なんて身内にも言われましたし、車の修理は保険内で賄えられるとの事も言われたので、それじゃ車は直して手放す事にして新しいの買っちゃいましょう!と。
そして本日新車が届いたのです。
保険屋さんに保険の書き換えの連絡(FAX)をした直後、保険屋さんが来て下さって(タイミングスゲェ!見てたのかw)一緒に新車を見てニヤニヤと感想を言い合ったりしますた。
頼んだカーアクセサリーは月曜に届くとの事なので、支払いはその時にとお願い。
貯金がスコーンと消えますが、新しい車はとても可愛い子です。
「良い色だけど傷目立ちますよー」と言われましたが…… コワイコトイワナイデー

そんなこんなでまた新しい車になりました。
皆様、事故にはくれぐれも注意なさってくださいまし。
交通法規を守っていても事故に遭う事だってあるんだから…っ!(つд`)



今回の事故の後に聞いた話。
事故を起こしやすい車の色ってのがあるらしく、買う時に「青系の車だけはやめといたほうが良いよー」と言われました。
真偽の程は解りませんが(都市伝説程度なのかも知れんし、統計で出てるのかも知れんし?)、そう言う話があるみたいです。
車のご購入を検討なさってる方は青色の車はちょっと避けた方が宜しいかもー?です。



も一個如何でも良い話なんですが。

今まで使ってたメルアドにスパムメルが凄い事になりすぎてたので、別のフリメアドレス貰ってきちゃいました。
メルでの個人的なやり取りはほぼやってない中の人なので個人的に新しくしたメルアドをお教えする方はいないのですけども、PSUとブログ(ココ)とみくしの情報変更はしてきました。
…えーと…他に登録してる所ってなかったよな…?
以前のメルアドを知ってる方がまだこちらを見ていたら、あちらのメルアドではもう連絡取れませんよーって事で。

それにしてもあれだ。
昨夜みくしの情報変更をしようと思ったらパスワード認証でエラー出まくりだったんだ(パスワードは間違ってない)。
さっきやったら出来たのだけども…うーん…なんだったんだろう>昨夜の認証エラー
不思議な事もあるんだなぁ…と思った昨夜でした。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

注意

PSO2 注意事項
当ブログで使用してるPHANTASY STAR ONLINE2の画像は「『ファンタシースターオンライン2』著作物利用ガイドライン」に基き、PHANTASY STAR ONLINE2にて撮影した物を使用しております。
PHANTASY STAR ONLINE2に関するデータ画像等の著作権はSEGA社に帰属します。
※当方は画像設定1なので、通常より画質が劣る事をご理解並びにご了承お願い致します。
※2016/08/22にPCが新しくなりました。設定3~5辺りになると思います。
 2016/12/29以降の記事は基本的に設定6です。
2021年3月3日のアップデートでのグラフィックエンジン変更に伴い、当方では設定4~5辺りを選んでおります。最高画質ではない事をご了承下さい。
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

PSU 注意事項
当ブログで使用しているPHANTASY STAR UNIVERSEの画像は、「PHANTASY STAR UNIVERSE著作物利用規約」に基き、PHANTASY STAR UNIVERSEよりキャプチャーした物を使用しております。
PHANTASY STAR UNIVERSEに関するデータ画像等の著作権はSEGA社に帰属します。
※2007/0927以降はPHANTASY STAR UNIVERSE イルミナスの野望にてプレイ並びに撮影を行っております。
※2010/1119 PC版に変更致しました。
PSU オフィシャルサイト

当ブログ 注意事項
当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(転載・配布など)は禁止しております。
気侭にGIFアイコンを作成する事もありますが配布を目的としてはおりません。
記事内でのお知り合い様のお名前はイニシャルにて表記する様心掛けております。それ故、同表記となってしまう方も居ります事、前以てお詫び致します。

管理人紹介

名前:高峰 秋良

ゲームと読書が好きなインドア体質のヲタ社会人orz
誤字脱字勘違い多し。


現在プレイ中のゲームはPSO2。
いつまで経っても初心者級をモットーに(つд`)こそこそモタモタ冒険中。

PSO2 MYキャラ(2021/02/22現在)
1st 深冬 ニューマン男
Ph100 Fo100 Te100 Hu100 Fi100 Ra100 Gu100 Br100 Bo100 Su100 Hr100 Et100 Lu100
 ・サポパ3体
2nd セラフィーヌ ニューマン女
Ph100 Fo100 Te100 Hu100 Fi100 Ra100 Gu100 Br100 Bo100 Su100 Hr100 Et100 Lu100
 ・サポパ2体
3rd Kalpa デューマン女
Ph100 Te100 Hu100 Su100 Fi100 Ra100 Gu100 Fo100 Br100 Bo100 Hr100 Et100 Lu100
 ・サポパ3体
4th ぷらむ ヒューマン男
Ph100 Bo100 Hu100 Fi100 Ra100 Gu100 Fo100 Te100 Br100 Su100 Hr100 Et100 Lu100
 ・サポパ2体
…+倉庫キャラ4人(Hr Ph Et Lu共に100)

現在テクPh多め。
テクがないと生きていけない体…

別ブログ【ぷそ2くろーぜっと!】
 http://takamine.game-ss.com/
自キャラコーデブログ(更新停止)




読む本は国産ミステリーメイン。
社会派よりも本格派。
けれど探偵の活躍に一喜一憂なので、読みながら謎を解こうとの意思は薄い、なんちゃってミステリーFAN(またはミーハーミステリーFAN)。

こっそりんく

------- PSO2お役立ちサイト -------
 PSO2 Wiki
 PSO2 攻略Wiki
 PSO2 Skill Simulator
 PSO2 シンボルアート Wiki

------- PSUお役立ちサイト -------
 PSU-Wiki
 PSUさーち

------- PSZお役立ちサイト -------
 ファンタシースターZERO Wiki
 PS0/マグ

ブログ内検索

アクセス解析