忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

川に死体のある風景

『川に死体のある風景』創元クライム・クラブ/e-NOVELS編(※アンソロジー)
収録作品は下記の通り。
 玉川上死 歌野晶午
 水底の連鎖 黒田研二
 捜索者 大倉崇裕
 この世でいちばん珍しい水死人 佳多山大地
 悪霊憑き 綾辻行人
 桜川のオフィーリア 有栖川有栖
(※敬称略です、すいません)

一番良かったと思ったのは、多分これが初読みになるんじゃないかと思う黒田研二の『水底の連鎖』。
無理なく無難に、そして綺麗に纏められている気がしました。
と言うか。
読後感が一番好みだった。これに尽きるのかも知れない。
川に対する主人公の思いに共感出来た為なのかもー。

目当てであった有栖川の「桜川の~」はちょいとばかり首を傾げる結果に。
悪くはないとは思っても、何か足りない印象。綺麗ではある。けれど…。
しかしながら、長年待ちに待っていた江神さんの話だったので、とりあえずは満足の私。
ここら辺、やはり自分はキャラ読みなのかと再確認してたり orz
久方振りに彼等のシリーズ作品を頭から読み返したくなった。
短編として抜き出して(シリーズ作とは絡めずに)読むとどんな感想を持つのかと疑問が浮かんだりしましたが、抜き出して読めない私としては、繋ぎとしてそこそこ良かったかな? と思ってたりします。
「川に死体のある風景」としては一番綺麗に描写出来てたと思います。

歌野晶午の「玉川上死」は普通に良かった。楽しんで読めた。
最後に示された解答が正しいのかそうでないのかとの記述はなかったけれど、「歌野作品っぽいなー」と膝を叩く私って orz
ミステリーとして好き好きは有るにせよ、個人的には安心して読める作家さんだなーと改めて理解。
でもやっぱ自分としては探偵が固定されているシリーズ物の方が好きなので、手に取る機会は薄くなりそうなのですけど(><)

大倉崇裕の「捜索者」。この作者様の作品も多分初読み。
川じゃないやん! との突っ込みはしましたが、そこは作者様のあとがきで理解。「沢も川」との見解なら問題ないか(^^;
纏まってるとは思うものの、好きか嫌いかと問われると返答に窮する。
悪くはない。けれど私の好みとは違う。でも面白かったとは思う。
読みつつ、山岳警備隊(だっけ?)の2時間ドラマ(シリーズ?)が頭を過ぎったのはここだけの話。
うーん。
映像で見てみたい話だった気がする…。

佳多山大地の「この世でいちばん珍しい水死人」。こちらの作者様の作品の初読みだと思われ。
って、作者紹介を見たら「今作が初の創作となる」方らしい。そりゃ読んだ事ないわ(^^;
この作品は「読み難いなぁ…」が感想の多くを占めています。
もう少し頁数があったら良かったんじゃないかなーと。
面白くはあったのですが、読みながら「惜しいな」と思ってしまった。
でも、この主人公のその後があるなら読んでみたいと思う。
今後が楽しみだなーとワクワクする話に巡り合えた気がしました。

綾辻行人の「悪霊憑き」。
…好きな作家さんの五指に入る方なのですが、最近どうも諸手を上げて喜べる作品が少なくて。
今回はどうかな? と思って読むも…。
ミステリーとしてのインパクトは薄く、ホラーとしてもイマイチ迫力が足らず、どっちつかずの印象。
綾辻ならもっと凄い作品を書ける筈なのに! と思ってしまうのが原因だとは思いますが。
うーむ。アレコレとフィルターかかりすぎなのかも>自分
後、肝心のアレの伏字はもう少しどうにかして欲しかった。非常に読みにくくて頭を抱えてしまった。
違う記号を選べなかったのだろうか?
そんな感想を抱いてしまった為か、あとがきにあった「書かれなかった川ミス」に興味が向いてしまった。
書かれないとわかっている物に興味が沸いてしまうのは仕方ない事なのかも知れない…(^^;

競作ゆえの制限が「惜しい」を感じさせたのかな? と思う作品もあり、競作の難しさを感じた一冊でした。
他の方と被らないように苦心してる姿が垣間見える感じがしたというか。被っても気にしないからのびのびと書いても良かったんじゃないかな? とは思いました。
けど、実際そうなってたら文句を言ってるかも知れない自分が想像出来るのが悲しい。
読者とはかくも我侭なモノなのか… orz

とりあえず、好きな作者が居たら買っても損はないと思う…けど、財布に無理させてまではお勧め出来ないかな?
でもこういったアンソロジーは、普段読まない作家さんの作品に触れられる事もあるので、自分の読む範囲を広げるきっかけにはなると思います。

個人的にこの本の収穫は佳多山大地。
ハードカバーを買うとまでの勢いはないけれど、これからが楽しみな作家としてチェックしてみたいなと思いました。

拍手

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

注意

PSO2 注意事項
当ブログで使用してるPHANTASY STAR ONLINE2の画像は「『ファンタシースターオンライン2』著作物利用ガイドライン」に基き、PHANTASY STAR ONLINE2にて撮影した物を使用しております。
PHANTASY STAR ONLINE2に関するデータ画像等の著作権はSEGA社に帰属します。
※当方は画像設定1なので、通常より画質が劣る事をご理解並びにご了承お願い致します。
※2016/08/22にPCが新しくなりました。設定3~5辺りになると思います。
 2016/12/29以降の記事は基本的に設定6です。
2021年3月3日のアップデートでのグラフィックエンジン変更に伴い、当方では設定4~5辺りを選んでおります。最高画質ではない事をご了承下さい。
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

PSU 注意事項
当ブログで使用しているPHANTASY STAR UNIVERSEの画像は、「PHANTASY STAR UNIVERSE著作物利用規約」に基き、PHANTASY STAR UNIVERSEよりキャプチャーした物を使用しております。
PHANTASY STAR UNIVERSEに関するデータ画像等の著作権はSEGA社に帰属します。
※2007/0927以降はPHANTASY STAR UNIVERSE イルミナスの野望にてプレイ並びに撮影を行っております。
※2010/1119 PC版に変更致しました。
PSU オフィシャルサイト

当ブログ 注意事項
当ブログに掲載しているコンテンツの再利用(転載・配布など)は禁止しております。
気侭にGIFアイコンを作成する事もありますが配布を目的としてはおりません。
記事内でのお知り合い様のお名前はイニシャルにて表記する様心掛けております。それ故、同表記となってしまう方も居ります事、前以てお詫び致します。

管理人紹介

名前:高峰 秋良

ゲームと読書が好きなインドア体質のヲタ社会人orz
誤字脱字勘違い多し。


現在プレイ中のゲームはPSO2。
いつまで経っても初心者級をモットーに(つд`)こそこそモタモタ冒険中。

PSO2 MYキャラ(2021/02/22現在)
1st 深冬 ニューマン男
Ph100 Fo100 Te100 Hu100 Fi100 Ra100 Gu100 Br100 Bo100 Su100 Hr100 Et100 Lu100
 ・サポパ3体
2nd セラフィーヌ ニューマン女
Ph100 Fo100 Te100 Hu100 Fi100 Ra100 Gu100 Br100 Bo100 Su100 Hr100 Et100 Lu100
 ・サポパ2体
3rd Kalpa デューマン女
Ph100 Te100 Hu100 Su100 Fi100 Ra100 Gu100 Fo100 Br100 Bo100 Hr100 Et100 Lu100
 ・サポパ3体
4th ぷらむ ヒューマン男
Ph100 Bo100 Hu100 Fi100 Ra100 Gu100 Fo100 Te100 Br100 Su100 Hr100 Et100 Lu100
 ・サポパ2体
…+倉庫キャラ4人(Hr Ph Et Lu共に100)

現在テクPh多め。
テクがないと生きていけない体…

別ブログ【ぷそ2くろーぜっと!】
 http://takamine.game-ss.com/
自キャラコーデブログ(更新停止)




読む本は国産ミステリーメイン。
社会派よりも本格派。
けれど探偵の活躍に一喜一憂なので、読みながら謎を解こうとの意思は薄い、なんちゃってミステリーFAN(またはミーハーミステリーFAN)。

こっそりんく

------- PSO2お役立ちサイト -------
 PSO2 Wiki
 PSO2 攻略Wiki
 PSO2 Skill Simulator
 PSO2 シンボルアート Wiki

------- PSUお役立ちサイト -------
 PSU-Wiki
 PSUさーち

------- PSZお役立ちサイト -------
 ファンタシースターZERO Wiki
 PS0/マグ

ブログ内検索

アクセス解析